NEWS

1962年創業、以来イタリアを代表する照明ブランド、FLOS(フロス)の取り扱いがスタートしました。

1962 年にイタリア北部・メラーノでDino Gavina(ディノ・ガヴィーナ)とCesare Cassina(チェザーレ・カッシーナ)によって設立。

Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)、Tobia Scarpa(トビア・スカルパ)などのデザイナー作品によって、設立直後からイタリア国内に留まらず世界中で注目されるブランドとなりました。

topsoでは、FLOSを代表する作品の一つでもあるカスティリオーニ兄弟デザインの’Cocoon’シリーズをはじめ、トビア・スカルパデザインのウォールランプをご紹介しています。

商品詳細はこちらのページをご覧ください。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によって1960年にデザインされた、'TARAXACUM'(タラクサカム)ペンダントランプ。
タンポポを意味する'TARAXACUM'は綿毛を連想させる形が特徴的で、FLOSのコクーンシリーズを代表するデザインの一つです。
パウダーコーティングを施したスチールの内部構造と、独自の'コクーン'樹脂で構成され、樹脂はスプレー仕上げでコーティングされています。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によって1960年にデザインされた、'TARAXACUM'(タラクサカム)ペンダントランプ。

タンポポを意味する'TARAXACUM'は綿毛を連想させる形が特徴的で、FLOSのコクーンシリーズを代表するデザインの一つです。

パウダーコーティングを施したスチールの内部構造と、独自の'コクーン'樹脂で構成され、樹脂はスプレー仕上げでコーティングされています。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によって1967年にデザインされた、‘SNOOPY’テーブルランプ。
そのフォルムがスヌーピーに似ていることから名前が付けられました。
大理石のベースについたスイッチで照明のON/OFF、調光が可能です。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によって1967年にデザインされた、‘SNOOPY’テーブルランプ。

そのフォルムがスヌーピーに似ていることから名前が付けられました。

大理石のベースについたスイッチで照明のON/OFF、調光が可能です。

イタリアを代表するデザイナー Achille and Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によってFLOS(フロス)社のために1962年にデザインされた、'ARCO'フロアランプ。
「ARCO」とはイタリア語で「アーチ」を意味し、ビアンコカララのベースにステンレスのポールが美しいアーチを描きます。
街灯のフォルムからインスピレーションを得て誕生したARCOは、シェードには上方向にも光が当たるよう穴が開けられており、天井に吊るすことなく空間を広く照らします。
1962年に発表して以来、世界中で愛用されているFLOS社を代表する照明デザインです。

イタリアを代表するデザイナー Achille and Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によってFLOS(フロス)社のために1962年にデザインされた、'ARCO'フロアランプ。

「ARCO」とはイタリア語で「アーチ」を意味し、ビアンコカララのベースにステンレスのポールが美しいアーチを描きます。
街灯のフォルムからインスピレーションを得て誕生したARCOは、シェードには上方向にも光が当たるよう穴が開けられており、天井に吊るすことなく空間を広く照らします。

1962年に発表して以来、世界中で愛用されているFLOS社を代表する照明デザインです。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によってFLOS(フロス)社のために1960年にデザインされた、名作照明 ‘Gatto’テーブルランプ。
イタリア語で猫を意味するGatto(ガット)と名付けられたこのランプは、丸まった猫を想起させる有機的な美しいフォルムと、そこから広がる柔らかな光が特徴です。
パウダーコーティングを施したスチールの内部構造と、独自の'コクーン'樹脂で構成され、樹脂の表面はスプレー仕上げでコーティングされています。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によってFLOS(フロス)社のために1960年にデザインされた、名作照明 ‘Gatto’テーブルランプ。

イタリア語で猫を意味するGatto(ガット)と名付けられたこのランプは、丸まった猫を想起させる有機的な美しいフォルムと、そこから広がる柔らかな光が特徴です。

パウダーコーティングを施したスチールの内部構造と、独自の'コクーン'樹脂で構成され、樹脂の表面はスプレー仕上げでコーティングされています。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によってFLOS(フロス)社のために1954年にデザインされた、'Luminator'フロアランプ。
翌年には世界的権威あるデザイン賞、コ ンパッソ・ドーロ賞も受賞しています。
支柱と三脚で構成されたミニマムなフォルムは時代に左右されないデザインです。
リフレクター付きのLED電球が上方に光を放ち、間接照明として空間を照らします。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によってFLOS(フロス)社のために1954年にデザインされた、'Luminator'フロアランプ。
翌年には世界的権威あるデザイン賞、コ ンパッソ・ドーロ賞も受賞しています。

支柱と三脚で構成されたミニマムなフォルムは時代に左右されないデザインです。
リフレクター付きのLED電球が上方に光を放ち、間接照明として空間を照らします。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によって1960年にデザインされた、'VISCONTEA'(ヴィスコンテア)ペンダントランプ。
パウダーコーティングを施したスチールの内部構造と、独自の'コクーン'樹脂で構成され、樹脂はスプレー仕上げでコーティングされています。
ヴィスコンテアはコクーンシリーズを代表するデザインの一つで、1963年にはMoMAコレクション(ニューヨーク近代美術館 永久収蔵品)にも選定されています。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によって1960年にデザインされた、'VISCONTEA'(ヴィスコンテア)ペンダントランプ。

パウダーコーティングを施したスチールの内部構造と、独自の'コクーン'樹脂で構成され、樹脂はスプレー仕上げでコーティングされています。

ヴィスコンテアはコクーンシリーズを代表するデザインの一つで、1963年にはMoMAコレクション(ニューヨーク近代美術館 永久収蔵品)にも選定されています。

イタリアのデザイナー Achille Castiglioni(アッキレ・カスティリオーニ) によってFLOS(フロス)社のために1978年にデザインされた、'Frisbi JP'サスペンションランプ。
直接照明、拡散照明、反射照明の機能をもち、その名の通りフリスビーのような円盤形状が特徴です。
穴の空いた中央部分からは光が下方を照らし、ディフューザーが反射光と拡散光を生むことで、空間をやさしく包み込みます。

イタリアのデザイナー Achille Castiglioni(アッキレ・カスティリオーニ) によってFLOS(フロス)社のために1978年にデザインされた、'Frisbi JP'サスペンションランプ。

直接照明、拡散照明、反射照明の機能をもち、その名の通りフリスビーのような円盤形状が特徴です。

穴の空いた中央部分からは光が下方を照らし、ディフューザーが反射光と拡散光を生むことで、空間をやさしく包み込みます。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によってFLOS(フロス)社のために1960年にデザインされた、'Gatto Piccolo'テーブルランプ。
イタリア語で猫を意味する Gatto(ガット)と名付けられたこのランプは、丸まった猫を想起させる有機的な美しいフォルムと、そこから広がる柔らかな光が特徴です。
パウダーコーティングを施したスチールの内部構造と、独自の'コクーン'樹脂で構成され、樹脂の表面はスプレー仕上げでコーティングされています。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によってFLOS(フロス)社のために1960年にデザインされた、'Gatto Piccolo'テーブルランプ。

イタリア語で猫を意味する Gatto(ガット)と名付けられたこのランプは、丸まった猫を想起させる有機的な美しいフォルムと、そこから広がる柔らかな光が特徴です。

パウダーコーティングを施したスチールの内部構造と、独自の'コクーン'樹脂で構成され、樹脂の表面はスプレー仕上げでコーティングされています。

イタリアのデザイナー Achille Castiglioni(アッキレ・カスティリオーニ) によってFLOS(フロス)社のために1988年にデザインされた、'TARAXACUM 88'シーリング/ウォールランプ。
壁付け・天井付けが可能で、直接光と反射光で空間を印象的に照らします。
三角形のアルミニウムを組み合わせた幾何学的なフォルムに、 15個のクリアランプが均等に配置されています。

イタリアのデザイナー Achille Castiglioni(アッキレ・カスティリオーニ) によってFLOS(フロス)社のために1988年にデザインされた、'TARAXACUM 88'シーリング/ウォールランプ。

壁付け・天井付けが可能で、直接光と反射光で空間を印象的に照らします。
三角形のアルミニウムを組み合わせた幾何学的なフォルムに、 15個のクリアランプが均等に配置されています。

イタリアのデザイナー Achille Castiglioni と Pio Manzù(アッキレ・カスティリオーニ、ピオ・マンズー)によってFLOS(フロス)社のために1971年にデザインされた'Parentesi D'サスペンションランプ。
1979年にはコンパッソ・ドーロを受賞しています。
ライトは天井から吊るしたワイヤーと湾曲したパイプとの間に生じる摩擦によって支えられており、軽い力で高さを自由に変えることができます。フロアライトとしても、壁やオブジェを照らすスポットライトとしても、汎用性が高いランプです。
「Parentesi(パレンテジ)」は、イタリア語で「括弧(かっこ)」を意味し、名の通り空間を分割するパーテーションのようにも使用可能です。

イタリアのデザイナー Achille Castiglioni と Pio Manzù(アッキレ・カスティリオーニ、ピオ・マンズー)によってFLOS(フロス)社のために1971年にデザインされた'Parentesi D'サスペンションランプ。
1979年にはコンパッソ・ドーロを受賞しています。

ライトは天井から吊るしたワイヤーと湾曲したパイプとの間に生じる摩擦によって支えられており、軽い力で高さを自由に変えることができます。フロアライトとしても、壁やオブジェを照らすスポットライトとしても、汎用性が高いランプです。

「Parentesi(パレンテジ)」は、イタリア語で「括弧(かっこ)」を意味し、名の通り空間を分割するパーテーションのようにも使用可能です。

イタリアの建築家・デザイナーTobia Scarpa(トビア・スカルパ)によって1973年にデザインされたARIETTE(アリエッテ)。
ウォールランプまたはシーリングライトとしてご使用いただけます。
凧の構造からインスピレーションを得たデザインが、空間にやわらかく広がる光を生み出します。

イタリアの建築家・デザイナーTobia Scarpa(トビア・スカルパ)によって1973年にデザインされたARIETTE(アリエッテ)。
ウォールランプまたはシーリングライトとしてご使用いただけます。

凧の構造からインスピレーションを得たデザインが、空間にやわらかく広がる光を生み出します。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によって1960年にデザインされた、'TARAXACUM'(タラクサカム)ペンダントランプ。
タンポポを意味する'TARAXACUM'は綿毛を連想させる形が特徴的で、FLOSのコクーンシリーズを代表するデザインの一つです。
パウダーコーティングを施したスチールの内部構造と、独自の'コクーン'樹脂で構成され、樹脂はスプレー仕上げでコーティングされています。

イタリアを代表するデザイナー Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)によって1960年にデザインされた、'TARAXACUM'(タラクサカム)ペンダントランプ。

タンポポを意味する'TARAXACUM'は綿毛を連想させる形が特徴的で、FLOSのコクーンシリーズを代表するデザインの一つです。

パウダーコーティングを施したスチールの内部構造と、独自の'コクーン'樹脂で構成され、樹脂はスプレー仕上げでコーティングされています。

イタリアの建築家・デザイナーTobia Scarpa(トビア・スカルパ)によって1968年にデザインされたBIAGIOテーブルランプ。
イタリア トスカーナ州カラーラ産大理石の塊を削り出し、形成されています。
独特のフォルムと大理石から透ける柔らかな光が一つのアートピースのようです。

イタリアの建築家・デザイナーTobia Scarpa(トビア・スカルパ)によって1968年にデザインされたBIAGIOテーブルランプ。

イタリア トスカーナ州カラーラ産大理石の塊を削り出し、形成されています。
独特のフォルムと大理石から透ける柔らかな光が一つのアートピースのようです。

イタリアのデザイナー Achille Castiglioni(アッキレ・カスティリオーニ) によってFLOS(フロス)社のために1988年にデザインされた、'Taraxacum 88S'サスペンションランプ。
直接照明と反射照明、両方の機能を併せ持つ現代的なシャンデリア。正三角形の基本形を組み合わせ、正20面体を形成したデザインです。
「Taraxacum」はイタリア語で「タンポポ」を意味します。
60個の電球が迫力のある光を放ち、空間に華やかな存在感をもたらします。

イタリアのデザイナー Achille Castiglioni(アッキレ・カスティリオーニ) によってFLOS(フロス)社のために1988年にデザインされた、'Taraxacum 88S'サスペンションランプ。

直接照明と反射照明、両方の機能を併せ持つ現代的なシャンデリア。正三角形の基本形を組み合わせ、正20面体を形成したデザインです。

「Taraxacum」はイタリア語で「タンポポ」を意味します。
60個の電球が迫力のある光を放ち、空間に華やかな存在感をもたらします。

INFORMATION

OPEN(ギャラリー営業)
オープン:木・金・土・日・祝日
営業時間:12:00 - 19:00
定  休:月・火・水
スタジオ:月〜金(祝日は除く)
ADDRESS
〒135-0021 東京都 江東区 白河2-5-10

電車でお越しの場合

東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線
清澄白河駅B2 出口より徒歩2分

都営新宿線菊川駅
A2 出口より徒歩11分

東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線
森下駅A6 出口より徒歩12分

東京都現代美術館より徒歩6分