Arm Chair by Albert Haberer for Hermann Fleiner

Arm Chair by Albert Haberer for Hermann Fleiner

Germany , 1950s

ドイツ人アーティスト Albert Haberer によってデザインされたアームチェア。
背もたれを結ぶレザーが特徴的な一脚です。

在庫:1点

※通販をご希望の方は REQUEST ボタンよりお問い合わせください

PRICE
220,000 JPY + TAX
MATERIAL
Wood , Leather
SIZE
W640 D600 H1015 SH430mm
DESINGER
Albert HabererAlbert Haberer
GALLERY(ギャラリー営業)
金・土・日・祝日:12:00 - 19:00
その他:完全予約制
撮影スタジオ営業:月〜木+営業日午前中
RESERVATION
Arm Chair by Albert Haberer for Hermann Fleiner Arm Chair by Albert Haberer for Hermann Fleiner 清澄白河,アンティークショップ,Antique,Vintage,Interior Design,アンティーク,ビンテージ,ヴィンテージ,家具,雑貨,インテリア,店舗什器,設計,インテリアデザイン,内装,什器,店舗設計,ギャラリー,ミッドセンチュリー,Hermann Fleiner,Albert Haberer,ヘルマン・フライナー,アルベルト・ハベラー,アームチェア,ヴィンテージチェア,ドイツ製 清澄白河,アンティークショップ,Antique,Vintage,Interior Design,アンティーク,ビンテージ,ヴィンテージ,家具,雑貨,インテリア,店舗什器,設計,インテリアデザイン,内装,什器,店舗設計,ギャラリー,ミッドセンチュリー,Hermann Fleiner,Albert Haberer,ヘルマン・フライナー,アルベルト・ハベラー,アームチェア,ヴィンテージチェア,ドイツ製 清澄白河,アンティークショップ,Antique,Vintage,Interior Design,アンティーク,ビンテージ,ヴィンテージ,家具,雑貨,インテリア,店舗什器,設計,インテリアデザイン,内装,什器,店舗設計,ギャラリー,ミッドセンチュリー,Hermann Fleiner,Albert Haberer,ヘルマン・フライナー,アルベルト・ハベラー,アームチェア,ヴィンテージチェア,ドイツ製 清澄白河,アンティークショップ,Antique,Vintage,Interior Design,アンティーク,ビンテージ,ヴィンテージ,家具,雑貨,インテリア,店舗什器,設計,インテリアデザイン,内装,什器,店舗設計,ギャラリー,ミッドセンチュリー,Hermann Fleiner,Albert Haberer,ヘルマン・フライナー,アルベルト・ハベラー,アームチェア,ヴィンテージチェア,ドイツ製 清澄白河,アンティークショップ,Antique,Vintage,Interior Design,アンティーク,ビンテージ,ヴィンテージ,家具,雑貨,インテリア,店舗什器,設計,インテリアデザイン,内装,什器,店舗設計,ギャラリー,ミッドセンチュリー,Hermann Fleiner,Albert Haberer,ヘルマン・フライナー,アルベルト・ハベラー,アームチェア,ヴィンテージチェア,ドイツ製 清澄白河,アンティークショップ,Antique,Vintage,Interior Design,アンティーク,ビンテージ,ヴィンテージ,家具,雑貨,インテリア,店舗什器,設計,インテリアデザイン,内装,什器,店舗設計,ギャラリー,ミッドセンチュリー,Hermann Fleiner,Albert Haberer,ヘルマン・フライナー,アルベルト・ハベラー,アームチェア,ヴィンテージチェア,ドイツ製

DESIGNER

Albert Haberer

Albert Habererアルベルト・ハベラー

ドイツ人画家・デザイナー。
1933年にセント・イングベルトに生まれ、Studium in Saarbrücken で学んだ後、ザールラント大学で歴史と美術史を修め、州立美術工芸学校で美術教育の道へ進みます。自身の作品発表の傍、1962年には美術教育と歴史の教師としてドイツ、セント・ウェンデルのクサンウス・ギムナジウムに就任し、退職まで教育と作品制作を並行しながら勤め上げます。

1999年には、その生涯の仕事に対して、ザンクト・ヴェンデル市からミア・ミュンスター賞を受賞。美術館のディレクターである Cornieke Lagerwaard は、尊敬を評し「彼はアーティストとしてだけでなく、「教師として、人間としても」尊敬された」と述べられています。
VIEW MORE