‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan

‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan

,

近代建築の巨匠、Mies van der Rohe (ミース・ファン・デル・ローエ)によってデザインされた ‘MR10’チェア。

在庫:1点

※こちらの商品は5.10まで取り置きとなっております。取り置き解除の可能性もございます。

※こちらの製品はヴィンテージ品となります。

※通販をご希望の方は REQUEST ボタンよりお問い合わせください

PRICE
180,000 JPY + TAX / each
MATERIAL
Chrome , Rattan
SIZE
W480 D690 H850 SH460mm
DESINGER
Mies van der RoheMies van der Rohe
STYLE
MID-CENTURY MODERN , VINTAGE
ON HOLD(5.10まで取り置き中)03 4285 4128
GALLERY(ギャラリー営業)
オープン:水・木・金・土・日・祝日
営業時間:12:00 - 19:00
定  休:月・火
スタジオ:月〜金(祝・祭日は除く)
RESERVATION
‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan ‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan

DESIGNER

Mies van der Rohe

Mies van der Roheミース・ファン・デル・ローエ

ドイツ出身の建築家・デザイナー・教育者。

Le Corbusier( ル・コルビュジエ)、Frank Lloyd Wright(フランク・ロイド・ライト)と並び近代建築の三大巨匠とも謳われ、生涯を通して国際的な活躍を見せます。
ミースが残した‘less is more’(少ないほど豊か)や‘God is in the details’(神は細部に宿る)という言葉はあまりにも有名で、彼の信条が鮮明に表れています。

ドイツのアーヘン出身のミースはブルーノ・パウル事務所(1905-1907年)、ペーター・ベーレンス事務所(1908-1912年)で建築家としてのキャリアをスタート。

伝統的な新古典主義の住宅を設計しながらも、近代産業に呼応した前衛的なアプローチをするようになると、1921年には全面ガラス張りの高層ビル「フリードリヒ通り高層ビル計画案」でセンセーショナルなモダニズムデビューを果たします。

その後も先駆的なプロジェクトを続け、世界遺産として名高い「トゥーゲントハット邸」(1928年)やバルセロナ万博の「バルセロナ・パビリオン」(1929年)を設計。

同時期には、ドイツ工作連盟主催の実験的な住宅展示会「ヴァイセンホーフ・ジードルング」(1927年)を開催。ミースが責任者を務め、ル・コルビュジエやピエール・ジャンヌレ、ヴァルター・グロピウス、マルト・スタムら錚々たるメンバーが集結し、近代建築の未来を示す重要な出来事となりました。

1930年からは、バウハウスの創設者であるヴァルター・グロピウスからの要請を受け、同校の校長に就任。ナチスに弾圧される1933年まで、モダニズムの推進に努めました。

その後は、弾圧を逃れ米国に移住すると、イリノイ工科大学の建築学部長に就任。
「ファンズワース邸」(1950年)や、フィリップジョンソンとの共作「シーグラム・ビルディング」(1958年)などを手掛け、近代建築の礎を築き上げます。

彼のインテリアプロダクトは1927-1932年の短期間にデザインされ、「ヴァイセンホーフ・ジードルング」で発表されたMRチェア(1927年)や、「バルセロナ・パビリオン」内のバルセロナチェア(1929年)などの名作の数々を残しています。
VIEW MORE

‘MR10’ Chair by Mies van der Rohe in Chrome and Rattan

,